お日さまが夏空を連れてきてくれたような
ギラギラ太陽がまぶしいです。
汗びっしょりになって夢中で遊ぶ姿も、ダイナミックになってきました。
どの子もとてもたくましくなりました。
最近はやはり水を使ったあそびが大人気!
プールに入らない日でも水に触れるだけで涼しさを感じられます。
保育室では笹飾りの製作が色鮮やかに風に揺れています。
お空でおりひめ様もひこぼし様も見とれている事でしょう。
短冊に書く願いごとは、きっと叶うに違いありません。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
2(土) | いさお幼稚園まつり![]() |
普段とは違う装いの、甚平や浴衣を着て気持ちも高まり、元気に踊りを踊ります。 子どもたちがすてきなうちわを作りました。 ご家族そろってお越しください。 みたらし、フランクフルト、おにぎりなど他にもたくさんのお店がでますよ~。 |
7(木) | 七夕まつり![]() |
大きな笹をホールに飾って七夕祭りをします。 折り紙を切ったり、貼ったりして一生懸命作った笹飾りはとてもカラフルで豪華です。 おりひめとひこぼしのお話を聞いたりして楽しいひと時を過ごします。 短冊に込めた願い事はきっと叶いますように・・・ |
4(月) 5(火) 6(水) 7(木) 8(金) |
個人懇談(年長・年中組) | 友達と楽しく過ごした1学期。 子ども達は体も心も大きく成長しました。 遊びの様子や、友だち関係などで園での子供たちの様子を分かりやすくお話します。 |
14(木) 15(金) |
年長お泊り保育 | 毎年恒例、年長児のお楽しみ行事。 お家の人と離れて過ごす一泊二日。 すいか割、温泉、キャンプファイヤーなど楽しいことがいっぱい。 宿泊先は加太国民休暇村です。 今年、リニューアルオープンしたばかりの景色最高の施設です。 |
20(水) | 終業式 | 明日から夏休みを迎えます。 健康に気を付けて楽しい経験をいっぱいしてくださいね。 1学期間よく頑張りました。 |
その他 夏休み中には夏期保育、サマースクールがあります。
園のプール遊びは、
泳げるようになることが目的ではありません。
水を怖がらずに遊べることを目指しています。
ご家庭でも、お風呂の時などに
顔に水をかけたりして小さな挑戦から自信をつけるように
働きかけていただければと思います。
最近、朝ごはんを食べないという子供が増えているようです。
午前中にたっぷりと遊ぶためには、朝ごはんは絶対に欠かせません。
脳は夜眠っている間にも、エネルギーを消費しています。
朝ごはんでエネルギーを補給して暑い夏を元気に乗り切りましょう。
熱中症は炎天下だけでなく、湿度の高い室内でも起こります。
通気性の良い衣類を着せ、外出時は帽子をかぶるなどして、水分補給も忘れてはいけません。
園でも、適度な休息や、汗をかいたらこまめに拭くなどを心がけるようにしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |