朝夕の空気がひんやりと冷たくなり秋も随分と深まってきました。
すぐそこには冬が待ち受けています。
寒さに慣れていないこともあり、
健康管理には特に注意が必要な季節を迎えています。
これから空気が乾いてくると、
インフルエンザなどの感染症が流行ってきます。
手洗いうがいを丁寧にして、
日ごろから病気にならないように予防していきたいと思います。
2学期も後半を迎えると、個々から集団遊びへとシフトしながら、
ルールのあるあそびが広がっていきます。
戸外で過ごす子ども達は、ドッチボールや鬼ごっこなど、
元気に園庭を駆け回っています。
また、室内では廃品を使って、
イメージを膨らませいろいろな物を作って楽しく遊んでいます。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
1(金) | 令和2年度願書受付開始 満3歳児定員12⇒24名 |
受付時間は(9時から17時) ☆子ども・子育て支援新制度の制度変更に伴い、満3歳児クラスの希望者が増え、来年度の定員を急遽増やすことになりました。ご理解下さい。 |
2(土) | ぶんかまつり | 「かぜのこ劇団」による劇を鑑賞。 園庭や教室では模擬店を行います。 おにぎり、唐揚げ、ドーナツなどなど。また、ゲームコーナーも楽しんでください。 |
9(土) | 新入児面接(1号認定児) | 幼稚園の先生と楽しくお話しましょう。面接後制服採寸を行います。 |
23(火) ~ 12/2(月) |
私立幼稚園幼児教育フェアー in「フォルテWAJIMA」 | 満三歳児から五歳児の絵画展です。 そのほか、そのほか、年長児の個人作品や手作りおもちゃを展示しています。 ご家族そろってご観覧ください。 |
26(火) | 発表会予行(第1部) | 舞台で演じる姿を幼稚園のお友達に披露します。劇、お遊戯、合奏などなど11月から練習を始めます。 本番は12/3(火) , 4(水), 5(木)です。 |
27(水) | 発表会予行(第2部)3時降園 12/9(月)が1時30分降園 |
|
28(木) | 発表会予行(第3部) |
起きるのが辛くなるこの季節。
着替え、朝食、トイレと。
寒い日は動作がどうしても遅くなりがち。
でも時計の針は待ってくれません。
よ~し!と自分に気合を入れて頑張ろう。
規則正しい生活を、今から身につけておくことも
小学校へいくための大切な準備です。
朝夕肌寒い日も多くなってきましたが、普段は薄着の方がいいでしょう。
皮膚が外気の刺激を受けて体の調節機能が高まるため風邪をひきにくい丈夫な体になります。
スタンプラリーにしゅっぱ~っつ!
11月6日(水)
定員 なし
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 上履き持参(親子共)
お誕生日会(11月生まれ)
11月11日(月)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 上履き持参(親子共)
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
参加希望の方は必ず一週間前までに電話でお申し込みください。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
以降の活動についてもホームページの毎月の園だよりにおいて
詳細をお知らせいたしますので都度電話でお申し込みください。
うさぎのおうち・きららの会員登録のお問合せ
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |