いよいよ今年度の園生活も折り返し地点です。
今年はコロナウィルス感染症に見舞われた
特別な年の始まりとなりました。
新しい生活様式も定着し始めた甲斐あってか、
世の中の規制も次第に緩和しつつありますが、
今後の園行事にはまだしばらく
慎重に取り組む必要があると考えています。
運動会の取り組み過程では、3密を回避するため時間差、
分散などの配慮をしできる範囲で練習を行ってきました。
心身ともに鍛えられ、成長した子どもたちの姿を
楽しみにしていてくださいね。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
1(木) | 園児募集ポスター張り出し | 令和3年度園児募集につきポスターの掲示にご協力お願いいたします。 |
6(火) | 運動会予行練習 (年長・年中・年少組) |
有功小学校の第2グラウンドで行います。 五役員様、お手伝いよろしくお願いします。 |
10(土) | 運動会 (年長・年中・年少組) 1家族2名までの入場 |
練習の成果をしっかり発揮し、頑張ります。 応援よろしくお願いします。 地域の皆様には、大音量、グラウンド近辺の混雑などでご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 |
17(土) | 運動会 (1・2歳児満3歳クラス) 1家族2名までの入場 |
|
15(木) | 令和3年度願書交付開始 | かわいいお子様の幼稚園生活を私たちが、サポートし未来あるお子様の成長を支えていきたいと思います。 幼稚園受付において願書を交付させて頂きます。 |
15(木) | 入園説明会&園見学会 R3年度 年少(3歳)組 入園希望者4月~9月生対象 |
園概要、園での生活の様子、その他園行事のスライドショーなど。 後半は、ローカから教室内を自由に見学して頂きます。 |
16(金) | R3年度 年少(3歳)組 入園希望者10月~3月生対象 |
|
21(水) | R3年度 ひよこ(1・2歳満3歳児)組 入園希望者対象 |
|
22(木) | ひよこ組誕生会 | 10月生まれの未入園児をご招待。 楽しい時間を一緒に過ごしましょう。 |
22(木) | 年中 遠足(緑花センター) | 清々しい秋空の下通園バスに乗って遠足に出かけます。 木々の紅葉、落ち葉やドングリに目を向け秋を満喫できそうです。 そしてお母さんの手作りお弁当がなによりも楽しみな時間です! |
26(月) | 年長 遠足(野上ふれあい公園) | |
29(木) | 年少 遠足(交通センター) | |
20(火) | ハロウィンパーティー(英語) (ひよこ・こあら・年少組) |
子どもたちはお面をかぶって仮装。 楽しい歌や、ゲームで自然に英語が身に付きます。 |
28(水) | ハロウィンパーティー(英語) (年長・年中組) |
|
27(火) | ぶんかまつり | 「ジャスパー瀧口さん」による楽しいマジックショーの始まりです。 えっ? どうして? 不思議な世界に引き込まれ子ども達は大興奮することでしょう。 五役員のお母さんたちも、楽しい遊びを企画中です。 |
今年の十五夜は10月1日です。
十五夜は中秋の名月。
秋の収穫の喜びを感謝する日でもあります。
すすきやお団子などをお供えして、いつもとちょっと違った環境で
お月さまを見る時間も大切かもしれませんね。
新型コロナウイルス感染予防の為
令和3年度 年少(3歳)組
入園希望者対象
(1)10月15日(木)定員なし
4月~9月生まれ対象
受付 9時45分 開始 10時
令和3年度 年少(3歳)組
入園希望者対象
(2)10月16日(金)定員なし
10月~3月生まれ対象
受付 9時45分 開始 10時
令和3年度 ひよこ(2歳・満3歳児)組
入園希望者対象
(3)10月21日(水)定員なし
受付 9時45分 開始 10時
お誕生日会(10月生まれ)
10月22日(木)
受付 9時45分 開始 10時
※コロナウィルス感染拡大防止のため
令和2年度の運動会へのご招待は控えさせていただきます。
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
参加希望の方は10日前までから、受付しております。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
上記以降の活動についてもホームページの毎月の園だよりにおいて
詳細をお知らせいたしますので都度電話でお申し込みください。
うさぎのおうち・きららの会員登録のお問合せ
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |