11月は冬を飛び越えて春が訪れたのかと
勘違いするような陽気が続きましたが
ようやく冷たい風を感じ、冬の到来を待つばかりです。
まもなく発表会本番を迎えます。
コロナ禍の行事ゆえ、
今年の発表会は声を出さないで演じることにしました。
保護者の方にはご理解下さいますよう改めてお願い申し上げます。
先日の予行練習では、
一人ひとりが“自分らしく”表現をする姿を見せてくれました。
その姿は一年間の成長をすべて物語っているかのようでした。
そんな子どもたちの努力と勇気に「ありがとう」の気持ちを込めて
担任の先生たちも衣装や、道具の作製に連日夜遅くまで取り組んでいます。
今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に最後の月になりました
2学期も、クラスの友だちや園中のお友だちや先生と楽しく笑顔で過ごし、
たくさんの思い出を作っていきたいと思っています。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
1(火) | 発表会(第1部) (すみれ、こすもす、ばら、ふじ組) |
発表会では、これまでの園生活を通して成長した子どもたちの姿を見ていただきたいと思います。 |
2(水) | 発表会(第2部) (たんぽぽ、もも、うめ組) |
|
3(木) | 発表会(第3部) (ひまわり、きく、ゆり組) |
|
9(水) |
誕生会 (年少、年中、年長) |
お誕生日おめでとう! お友だちや先生からも心より「おめでとう」を届けます。 |
11(金) | 年長マラソン大会 | 船所の日時計公園内のコース約1キロを走りきります。 11月に入ってから、園庭を何周も走り、持久力と忍耐力が身につきました。 当日は万全で迎えられるよう、風邪をひかないようにしましょう。 |
15(火) |
クリスマス会 | サンタさんは今年もトナカイさんと一緒に幼稚園に来てくれるでしょうか。もし来てくれたら、あんなこともこんなことも聞いてみたい。と子ども達の期待は膨らみます。 そして何より楽しみなのはクリスマスプレゼント。 |
18(金) | 終業式(11:50降園) | 新しい年を気持ちよく迎えるために自分のロッカーや引き出し、遊戯室など大掃除をします。 冬休み中は健康管理をしっかりしてくださいね。 クリスマスやお正月の楽しい行事を家族の人とお家で楽しく過ごしてくださいね。 |
これから寒くなると特に気をつけたいことは換気です。
寒いからと言って窓を閉め切っても、
定期的に空気の入れ替えをしましょう。
空気清浄機の効果より換気をする方が効果大!!
今が我慢の正念場。
不要不急の外出は出来るだけ避け、
家族力を合わせてこの暗い時期を乗り越えましょう。
12月24日(木)
10時から 新年少組4月~9月生まれ対象
11時から 新年少組10月~3月生まれ対象
13時から 新満3歳児対象
コロナ感染症予防のため
マスクを着用してください。
出来るだけ保護者1名でお越しください。
上履き持参
令和3年度満3歳児募集案内
新満3歳児クラスの定員が2名空いています。
(11月末現在)
H30年4月~9月生まれのお子様で、
ご希望の方は園までお電話ください
お誕生日会(12月生まれ)
12月16日(水)
受付 9時45分 開始 10時
参加希望日の10日前から電話受付をします。
コロナ感染症予防のため
マスクを着用してください。
上履き持参(親子共)
ミニクリスマスパーティー
ツリーを飾りましょう
12月14日(月)
受付 9時45分 開始 10時
参加希望日の10日前から電話受付をします。
コロナ感染症予防のため
マスクを着用してください。
上履き持参(親子共)
※12月以降の未入園児の活動「うさぎのおうち」は、
令和3年度入園内定児のみとさせて頂きます。
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |