日が落ちるのも少しずつ早くなり、秋の訪れを感じるようになりました。
でも日中は残暑で汗ばむ日がしばらくは続きそうです。
頑固な夏にもう少し付き合うつもりで、引き続き暑さ対策にも気を配っていきたいと思います。
また、本格的な台風シーズンになる一方で、最近では突発的な豪雨が全国各地で発生するなど、この時期のお天気は特に不安定になりがちです。園でも防災に対する意識を一層高めていきたいと思います。
さて収束の見えないこのコロナ禍の中で迎えた2度目の夏休みも、残すところあと少しです。子どもにとっては夏休みは特別なものです。親としては思い出に残る体験をさせてあげたい。と頭を悩まされた方も少なくないと思います。
これまでどおり感染症対策をしっかりとしながら、お盆、お墓参りなどの年中行事を過ごされたり、おうちキャンプや、おうち縁日など家族で触れ合える遊びを工夫されたご家庭もあると聞いています。コロナ禍でも家族との時間を前向きに生かし、家族の絆を深められた機会でもありましたね。
2学期からは新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザを始め秋から冬に向けて流行しやすい感染症策など、子どもたちの健康管理・安全対策には十分気を付けていきたいと考えております。
園における感染及びその拡大のリスクを限りなくゼロに近づけていくために、
引き続き、ご家庭におかれましても、ご協力いただきますようお願いいたします。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
1(水) | 始業式 | 夏休みの楽しかった思い出話に花が咲きます。2学期もお友だちとなかよく過ごしましょうね。 |
5(日) | 創立記念日 | 昭和28年の創立。 平成27年に認定こども園となりました。 地域の皆様や保護者の皆様に支えられ成長してまいりました。これからもご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
6(月) | 身体測定(年中・年少組) |
年長児にもなると、身長が前よりどれくらい伸びているか関心をもち、成長を誇らしげに感じ取っているようです。 |
7(火) | 身体測定(年長・ひよこ・こあら組) | |
16(木) | あきまつり |
アッと驚くパフォ―マンスを披露してくれる大道芸人さんを招待し、楽しいひと時を過ごします。 |
21(火) | きらら |
身近にある物を使って、おもちゃ作りをしましょう。 |
28(火) | 誕生会 |
お誕生日を迎えて一つ大きくなった子どもたちに心からおめでとう! |
29(水) | ひよこ誕生会 | |
30(木) | 避難訓練(地震想定) |
これまで経験した訓練の成果は確実に発揮され、聞く力や落ち着いて行動できる力が確実に身についてきています。 |
(日程が決定次第 お知らせします)
実りの秋、大きなサツマイモを収穫します。
園バスに乗って西浜にあるサツマイモ畑へ。
砂地で育てられているため、
収穫の際も、素手で砂を簡単に掘り起こすことができます。
今年もたくさん収穫できたら、お土産にもってかえりますね。
今やスペースシャトルで月を行き来できる時代。
子ども達が大人になるころには、月に住むことも夢ではないかもしれませんね。
月の美しさや、冴え冴えとした輝き、形が変わる不思議さなど、心に感じる月への思いも大切にしたいものです。
名月を見上げながら月のうさぎを探したり、月に帰ったかぐや姫に思いをはせたりと親子でお月見をお楽しみ下さい。
今年の十五夜は9月21日です。
新型コロナの影響で昨年と同様、保護者2名の招待に限定し、午前中のみの開催とする予定です。
また、今後の感染状況によっては中止、または延期する場合もあります。ご了承ください
9月15日(水)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 上履き・水筒・マスク(保護者)
9月29日(水)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 水筒・上履き・マスク(保護者)
9月21日(火)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 水筒・上履き・マスク(保護者)
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
☆いずれも保護者の安全管理のもとお過ごしください。
☆感染症、警報発令等に予定が変更または中止する場合があります。
☆会員登録された方は変更や中止の連絡をメール配信します。
☆感染症対策のためお子様1名につき、保護者の方1名でのご参加でお願いします。
参加希望の方は10日前までから、受付しております。
☏ いさお幼稚園461-9585
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |