新型コロナウイルスの感染拡大は収束の兆しが未だに見えず、私たちの生活にも大きな影響を受け続けています。保護者の皆様には昨年の緊急事態宣言の発令以来、長期に渡り時間差登降園をはじめ様々な規則にご理解を示していただき本当にありがとうございます。
ようやく集団生活に慣れてきた子どもたちです。コロナと共存する生活様式に多少の不便さもありますが、次第に当たり前のことと受け止めるようになり自然に身についてきています。コロナの感染対策はもちろん、これからの季節は、熱中症にも気を付けながら元気に乗り越えていくしかありません。それぞれの立場で今できる事を行っていきましょう。
手洗い、うがい、手指の消毒はもちろん、ご家庭でも3密を意識した生活を心掛けて下さい。ゴールデンウィークは不要不急の外出は避けお家時間を充実させる工夫をしてみて下さい。子どもたちの弾けそうなエネルギーのやり場やそれに伴う運動不足も懸念されますが、この時期だからこそ家族の絆を深められるチャンス!と気持ちを切り替えこの危機から一日も早く解放される日を待ちましょう。
安心して過ごせるようになったその時には子どもたちが伸び伸びと過ごせる環境づくりに力いっぱい取り組んで行こうと思っています。子どもたちの花が咲いたような笑顔に一日も早く会える日がきますように。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
10(月) | 衣替え | 紺色ブレザーは脱いで登園しましょう。 汗ばむ日が多くなります。 通気性の良い肌着を着せてあげてください。 |
10(月) ~ 31(月) |
半袖移行期間 | ブラウス、スモックは半袖に換えてください。 |
17(月) | 避難訓練 | 地震、津波、火災、不審者を想定した避難訓練を毎月1回しています。 天災はいつ襲って来るかも知れません。 5月は地震を想定した訓練です。 話を聞こうとする「確かな耳」と、慌てず、落ち着いて行動できる「強い心」を鍛えます。 |
27(火) | 手洗い指導(年長組) | いさお幼稚園学校薬剤師指導の下、正しい手洗い法を学びます。 |
遠足のお知らせ (年齢に応じ、行先が異なります。幼稚園バスで行きます。) 13(木)年長 四季の郷 17(月)年少 さぎのせ公園 20(木)年中 四季の郷 ※その他 内科健診、眼科健診、尿検査、身体測定を予定しています。 |
食べ物には旬があります。
5月の旬の食べ物といえば玉ねぎ タケノコ グリーンピース アスパラガス 春キャベツなど。今の旬はなにかな?と、子どもとさがしてみたり、買って食べたりするのもちょっとした春探しですね。また、苗を買ってきてそれを植えて成長する過程を親子で観察するのも楽しそう!水をあげて大切に育てた野菜はきっとおいしいはずです。
今月は園医さんによる健康診断を予定しています。眼科、内科、尿検査などを行います。健診の結果、治療が必要だと考えられる場合は手紙でお知らせします。早めにかかりつけ病院で受診をしプールが始まるまでに治しておきましょう。
子どもたちは4月からの緊張が緩み、疲れも出やすい時期になってきました。なぜ発熱するのかというと、身体に悪い菌が体内に入ると体温を上げて、悪い菌の活動を抑えようとする防御反応が出るからです。発熱汗やおしっこで水分が失われるので、こまめに水分補給をするよう心掛けましょう。高熱が急に出た場合などは、感染症による熱が疑われます。解熱後24時間平常体温であることを確認してから登園しましょう。
「あそぼう!踊ろう!歌おう!みんな仲良し!!」
5月31日(月)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 水筒、上履き
コロナ感染拡大防止措置のため、参加人数を25名にさせていただきます。また、今後の状況次第で中止になる場合もあります。ご了承ください。
お誕生日会(未入園児5月生まれ)
5月27日(木)
受付 9時45分 開始 10時
持ち物 水筒、上履き
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
参加日の10日前から電話受付をしています。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
上記以降の活動についてもホームページの毎月の園だよりにおいて詳細をお知らせいたしますので都度電話でお申し込みください。 うさぎのおうち・きららの会員登録については下記までお問い合わせください。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |