月日が流れるのは早いもので、気が付けばあっという間に年度末ですね。
園ではさまざまな行事を通して、子どもたちが成長した姿を見せてくれました。
2学期に経験した数々の行事は、子どもたちにとってとても楽しい思い出になったことと思います。
4月から今日まで、子どもたちの健やかな成長を保護者の皆様と一緒に見守り支えることができたことを心より嬉しく思います。1月からも変わらず、子どもたちと一緒に楽しく笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。
いよいよ2025年 蛇(へび)年の幕開けです。
あけましておめでとうございます。
職員一同、身を引き締め、蛇年も保護者の方々と
子どもたちの成長の喜びを分かち合いながら、心温まる一年を過ごしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
日付 | 予定 | 内容 | |
---|---|---|---|
9(木) | 始業式(13:30降園) 給食開始 |
いよいよ3学期の始まりです。 進学、進級に向けて期待に胸が膨らみます。2025年も元気に、楽しく遊び、みんなで一緒に成長していける一年にして行きたいと思います。 |
|
14(火) | 身体測定(年長、年中組) |
体力的、精神的にも大きく成長している時期です。寒さも一層厳しくなるので健康管理には家庭と連携しながら気をつけたいと思います。 |
|
15(水) | 身体測定(年少、ひよこ、こあら組) | ||
15(水) | 子育て支援活動 うさぎのおうち |
♪おにはーそと ふくはーうち♪ みんなでお面づくりを楽しんだ後は豆まきをして、福をもらいましょう‼ |
|
16(木) | 子育て支援活動 きらら |
||
20(月) | 保育参観(年少組) 13:15~ |
保育室に於いて保育参観をさせていただきます。お子さまの成長を身近で感じながら笑顔で見守って頂ければ嬉しく思います。1家庭1名様の参加に限ります。 | |
21(火) | 保育参観(年中組) 13:15~ |
||
23(木) | 保育参観(年長組) 13:15~ ※お子様と一緒に降園して頂きます。 |
||
22(水) | 誕生会(年長、年中、年少組) | おめでとう。おめでとう。 みんなでお誕生児をお祝いしましょう。 |
|
26(金) | 避難訓練(洪水想定) | 洪水が起こることを想定し訓練をします。出来るだけ高いところへの避難を呼びかけます。自園では毎月1回避難訓練を実施します。用途に応じ、園庭や、高い所に避難することもあれば、地震を想定した訓練では机の下に隠れたり、防災ずきんをかぶる訓練もします。いずれの訓練も、とっさの事態に冷静に対応できること、また園内放送や担任の話を落ち着いて聞くという態度を養うための訓練でもあります。 | |
30(木) | ひよこ組誕生会 | おめでとう。おめでとう。 未入園児も招いて楽しい時間を過ごしましょう。 |
|
その他 | 凧揚げ 年長、年中組せせらぎ公園へ。 年少組は園庭で行います。 凧が上手く風に乗ると、それはそれは高く泳ぎます。 |
みなさんは初日の出は見に行きましたか?
「初日の出」は、元旦の朝に昇る太陽のことで、見晴らしの良い山、海岸、小高い丘、船の上などで1年の幸せと健康を願いながら拝みます。
1年の始まりに見られる太陽は特別なものとして拝むのは、年神様が現れると信じられていたからだそうですよ。今年1年もよいことがありますように!
寒くなると、ポケットに手を入れてしまったり、前かがみになってしまいがちですよね。
食事中にひじをついたり、寝転んでテレビを見ていたり・・・
こんな光景も見たことはありませんか?
姿勢を崩していると自然とバランスを取ろうとしてゆがみ、体調にも影響が出てきます。
背筋をピンと伸ばし、かっこいい姿勢を心掛けましょう。
毎日元気に登園するためには、生活リズムを整えることが大切です。
今の生活をチェックしてみましょう。
鬼は~外~!福は~内~!
節分のおはなし
お面つくり
豆まき
1月15日(水)
受付 9時45分 開始 10時
令和7年度に年少から入園されるお子様
上履き持参(親子共)
1月16日(木)
受付 9時45分 開始 10時
令和7年度に1歳、2歳、満3歳児から入園されるお子様
上履き持参(親子共)
1月30日(木)
受付 9時45分 開始 10時
上履き持参(親子共)
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
参加希望の方は必ず電話でお申し込みください。
参加希望の方は活動日の10日前から受け付けをしています。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585