園だより

HOME > 園だより > 2025年7月号

いさお園だより7月号

雨上がりに園庭に飛び出す子どもたち。
暑さの中、子どもたちの額には汗がキラリと輝いています。子どもたちは砂場で裸足になって遊んだり、泥団子を作ったり、トンネルを作ったり、全身で砂と水の感触を楽しんでいます。

プール遊びも始まりました。市民プールのへの道中は、まるで遠足気分です。
プールは広くて手足を思う存分広げ、水しぶきを上げています。
1・2・満3歳児は園でプール活動をしています。
プールに張った水を「ピチャピチャ」と手で触って、水の感触を楽しむところから始めました。

水遊びをすることで、水の刺激で皮膚が丈夫になります。
また、血液循環がよくなり、心臓や肺の機能が高まり丈夫な体が作られます。
この時期は体力や食欲が落ちたり、睡眠時間も不十分だったりして夏バテしやすい時期です。熱中症などに十分に注意しながら、子どもたちを見守っていきたいと思います。

7月のおもな活動

日付 予定 内容
1(火)~ 特別希望保育 北園舎、仮園舎への引っ越し作業の為、家庭保育にご協力くださる保護者様には心から感謝いたします。
7月2週目からはこれまでとは違う環境の中での生活となりますが、
充実した園生活が送れるよう一日一日を大切に過ごして参ります。
4(金)
9(水) 誕生会(1・2・満3歳児) お誕生日おめでとう!
記念写真やプレゼントをいただいて楽しいひと時を過ごします。
給食はお誕生会メニュー。楽しみ!
10(木) 誕生会(年長・年中・年少組)
14(月) お楽しみ会(年中・年少組) 普段の遊びでは経験しないお楽しみ会ならではの楽しさ満載。
わくわく、どきどきの経験が子どもの心にいつまでも残りますよーに。
18(金) お泊り保育(年長組) 家族と離れて過ごす夜に、すこしドキドキしている子もいますが、楽しい思い出となるように先生たちが企画中です。
時間、持ち物など詳細は別途文書にてお知らせしている通りです。
心配なことがある方は担任まで連絡ください。
19(土) 加太国際交流センター
22(火) 終業式 明日から夏休みを迎えます。
健康に気を付けて楽しい経験をいっぱいしてくださいね。
1学期間よく頑張りました。
7月28日(月)~31日(木)夏期保育
8月19日(火)~21日(木)夏期保育

夏期保育中は何れも1:30降園です。(預かり保育有)
スモック、ショートパンツ、カラー帽子で登園してください。
1・2・満3歳児はいつも通りの服装です。

 

子どもの三大夏風邪

風邪や感染症といえば、冬のイメージがありますが、
夏に活性化し、流行する感染症もあります。
《ヘルパンギーナ》《手足口病》《プール熱》は毎年流行します。
こまめな手洗い・うがい、疲れを溜めない生活を心掛け
免疫力を高めてウイルスから体を守りましょう。

「いただきます」「ごちそうさま」は大切です。

日本には、食事をする際に感謝の心を表す
「いただきます」「ごちそうさま」を言う文化があります。
近年は食べ物に困ることは少なくなり、
食べ物への感謝の心が薄れているかもしれません。
自然の恵みや動植物の命、食事を作ってくれた人などへの感謝の言葉
「いただきます」「ごちそうさま」を園でも実践しています。
日本人が生み出した、この素晴らしい文化は
これからも守っていきたいですね。

お知らせ

未入園児の活動「うさぎのおうち」

泥んこあそび 水あそび

7月17日(木)
受付 9時50分 開始 10時
持ち物 タオル・水遊び用おむつ・着替え・水筒

お誕生日会(7月生まれ)

7月9日(水)
受付 9時50分 開始 10時
持ち物 水筒・上履き

赤ちゃん広場「プチきらら」

ベビーマッサージ

7月15日(火)
受付 9時50分 開始 10時
持ち物 バスタオル・水筒・上履き

☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。

何れも参加日の10日前から電話受付(〆切活動日の2日前)
上記以降の活動についてもホームページの毎月の園だよりにおいて
詳細をお知らせいたしますので都度電話でお申し込みください。

※うさぎのおうち・きらら・プチきららの会員登録をお願いいたします。

詳しくはいさお幼稚園までお問い合わせください。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585

 

フォトギャラリー

運動会(年長・年中・年少組)

サッカーあそび(年長組)

おなか元気教室(こあら・ぱんだ・ぺんぎん・年少組)

プールあそび(年長組)

プールあそび(年中組)

プールあそび(年少組)

消防署見学(年長組)

自園給食 預かり保育等おやつ

各種スクール

ページ上部へ

ページ上部へ

 

〒640-8483 和歌山県和歌山市園部1518-1
TEL(073)461-9585 / FAX(073)461-7431