暖かな陽気のなか、暦の上ではまもなく立夏を迎えます。
入園・進級からあっという間に1ヶ月が経ちました。
不安でいっぱいだった子どもたちも、今ではすっかり新しい環境に慣れた様子です。
一方、入園後の環境にすぐに慣れる子もいれば、1カ月近くかかる子もいます。
個人差はありますが、子どもの適応力は大人が考えているよりもずっと高いので、
信じて見守ることも大切です。
しかし子どもは不安や感情を言葉で上手く伝えられないので、
行動や身体的症状(頭痛や腹痛など)で現わすこともあります。
おうちでわがままや甘えがひどい時は、
不安や疲労、ストレスを知らせるサインかもしれません。
お子様の様子を注意深くチェックして、担任の先生にお話ししてくださいね。
園庭では、こいのぼりが優雅に泳いでいます。
爽やかで、一年中で一番過ごしやすいこの季節。
新緑の爽やかさを感じながら五感を使って、しっかり楽しめるようにと考えています。
日付 | 予定 | 内容 |
---|---|---|
9(木) | 避難訓練 | 園では毎月1回避難訓練を実施します。用途に応じ、園庭や、高い所に避難することもあれば、机の下に隠れたり、防災ずきんをかぶって避難する訓練もします。いずれの訓練も、とっさの事態に冷静に対応できること、また園内放送や担任の話を落ち着いて聞くという態度を養うための訓練でもあります。保護者参加型避難訓練(年少、ひよこ組、こあら組)は保護者にお子様を引き渡す訓練です。ご協力よろしくお願いします。 |
14(火) | 年長保育参観・学級会 | 進級・入園から1か月が経ち、ようやく毎日の過ごし方にも慣れてきた子どもたち。活動や遊びの中で、たくさんの笑顔がみられるようになってきました。園ではどんな風に遊んでいるのか、どんな活動を楽しんでいるのかな、など子どもたちの園での様子をおうちの方々にも見て頂きます。 |
15(水) | 年少保育参観・学級会 保護者参加型避難訓練 |
|
16(木) | 年中保育参観・学級会 |
その他 健康診断
下記の日程で園医による健康診断を予定しています。
年長 | 年中 | 年少 | ひよこ | こあら | |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 5/28 | 5/14 | 5/21 | 5/14 | 5/28 |
眼科 | 5/20 | 5/24 | 5/16 | 5/20 | 5/24 |
尿 | 5/23 提出日 | ||||
視力 | 5/7 | ||||
身体測定 | 5/7 | 5/7 | 5/8 | 5/8 | 5/8 |
5月5日の「こどもの日」に合わせて飾るこいのぼり。
鯉はどんなに流れの速い川でも元気に泳ぎ、滝にものぼってしまう力を持っています。
そんな鯉のように、子どもたちが元気に大きくなるようにと願いを込めて
毎朝、園庭にこいのぼりを上げています。
保育室では、年齢に合った手法でさまざまなこいのぼりの製作を行いました。
晴れた日は園庭で元気に遊ぶ子どもたちですが、
あまりに暑く本格的な夏のような日もあります。
汗で濡れてしまった服は、通気性が悪く、熱の放散が難しくなります。
心地よく、快適に過ごすためにもこまめに汗を拭いたり、着替えが大切です。
熱中症予防のために、水分補給も欠かせません。
水筒1本では足りない子どもも増えてきています。
予備の水筒を持たせてください。
園生活にも慣れてきた子どもたち。今月は園医さんによる健康診断を予定しています。
眼科、内科、歯科、尿検査などを行います。
検診の結果は再検査が必要な園児に手紙を渡しますので、早めに受診をし、プールが始めるまでに治しておきましょう。
5月21日(木)
時間 10時から活動が始まります。
10分前には受付を済ませて保育室にお入りください。
持ち物 水筒、着替え、タオル、帽子等
その他活動しやすい服装、靴
雨天の場合は上履きをご準備ください。
5月28日(火)
時間 10時から活動が始まります。
10分前には受付を済ませて保育室にお入りください。
持ち物 水筒、上履き
☆楽しい活動をホームページ等に掲載します。
参加日の10日前から電話受付をしています。
☎ いさお幼稚園 TEL (073)461-9585
上記以降の活動についてもホームページの毎月の園だよりにおいて、詳細をお知らせいたしますので都度電話でお申し込みください。
※うさぎのおうち・きららの会員登録をお願いいたします。
詳しくはいさお幼稚園までお問い合わせください。