園だより

HOME > 園だより > 2025年9月号

いさお園だより9月号

夏の暑さが続き、秋の心地よい風が待ち遠しくなってきました。
今年の夏も異例ともいえる猛暑で、外遊びを制限せざるを得ない日が続きました。
しかし子どもたちの大好きな水遊びまで奪ってしまうことは非常に残念です。
何とかならないものかと・・・。先生たちは北園舎(新園舎)のベランダと風通しの良い所に子どもたちが水遊びを楽しめる場所を準備し、ほぼ毎日水遊びを楽しみました。
9月はプール活動や園外保育(子ども科学館)、お芋ほり等を予定しています。
1、2、満3歳児はお芋を蒸かしておやつにいただきます。
しばらくは半袖半ズボンで過ごせそうな気候ですが、9月後半になれば寒暖差が
大きくなり、とくに朝晩の送迎時間は日中と気温差が激しく注意が必要です。
気候に合わせて衣服を調整しながら、健康に過ごせるようにしていきましょう。

記名がなく迷子になってしまう衣服が多くありますので、今一度記名のご確認をよろしくお願いいたします。
何はともあれ、実りの秋の始まりですね。
子どもたちの生活がより豊かになりますように。
二学期もよろしくお願いします。

9月のおもな活動

日付 予定 内容
1(月) 始業式 夏休みの思い出を嬉しそうに教えてくれる子どもたち。また一回り成長した姿を見せてくれることでしょう。
5(金) 創立記念日 昭和28年の創立以来、地域の皆様に支えられながら育ってまいりました。
休園日です。
2・3号認定のお子様は保育あります。
2(火) お芋ほり(年長組)

実りの秋、大きなサツマイモを収穫します。
西浜の畑のサツマイモは、砂地で育てられているため、収穫の際も素手で砂を簡単に掘り起こすことができます。
今年もたくさん収穫できたら、お土産にもってかえりますね。

4(木) お芋ほり(年中組)
8(月) お芋ほり(年少組)
18(木) 子ども科学館へ園外保育
(年中組)

行ったことがある園児も多いと思いますが、子どもたちの興味をひく体験コーナーがたくさんあって、半日では足りないくらい。
2月にも行く計画をしています。

25(木) 子ども科学館へ園外保育
(年長組)
30(火) 子ども科学館へ園外保育
(年少組)
24(水) 交通安全指導(年長・年中組) 特に年長児は4月から行く小学校までの道のりで、危険な行為や危ない場所を学ぶ機会になるといいですね。

 

食欲の秋の理由

秋といえば『食欲の秋』ですね。
夏と比べ気温が低くなり、食べ物が美味しく感じられます。
味覚には5つあることをご存じですか。
『甘味』『苦味』『酸味』『うま味』『塩味』
『甘味』は舌先で感じ、『苦味』は舌の奥で感じます。
『苦味』は子どもにとっては苦手な味ですが、成長するにつれていろいろな味を受け入れられるようになっていきます。

水筒の衛生管理

水筒やコップが、黒カビなどで汚れているのが見受けられます。
水筒の蓋やパッキンは黒カビが発生しやすいので、ご家庭でしっかりと洗浄や消毒をしてキレイな状態で使用できるようにお願いいたします。
また、水筒を洗う際には、パッキンや中栓が傷んでいないかも定期的にチェックしてください。洗ったパッキンはもとに戻すことをお忘れなく。

風邪の時のお風呂は入る?

子どもが風邪をひいている時、お風呂に入れるかどうか悩むご家庭も多いのではないでしょうか?
考え方は様々ですが、微熱(37.5℃以下)で食欲もあればお風呂に入れても大丈夫です。
風邪をひいている子どもをお風呂に入れる時は、湯冷めを心配してお湯の温度を高めに設定してしまいがちですが、熱いお風呂は体力を消耗しますので、ぬるめの温度に設定しておきましょう。
お風呂で身体を清潔にし、気分をリフレッシュさせ、早く元気になりましょう。

お知らせ

「うさぎのおうち」 未入園児の集い

楽しい♪リトミック

9月16日(火)
受付  9時50分 開始 10時
持ち物 上履き・水筒

「プチきらら」赤ちゃん広場

♪おんがく先生と一緒にあそぼう

9月25日(木)
受付  9時50分 開始 10時
持ち物 上履き・水筒

お誕生日会(9月生まれ)

【対象】3歳のお誕生日を迎えるお子様

9月22日(月)
受付  9時50分 開始 10時
持ち物 上履き・水筒

【お願いとお知らせ】

何れの活動も10時から活動が始まります。10分前には受付を済ませて保育室にお入りください。
活動中の写真をホームページに掲載することがあります。
うさぎのおうち・きららの会員登録、または「LINEお知らせ」の登録がまだお済でない方は、幼稚園までお問い合わせください。

お申し込み 活動日の10日前から行っています。電話(073)461‐9585
締め切り  活動日の2日前に受け付けを締め切らせて頂きます。

フォトギャラリー

夏期保育1日目

夏期保育2日目

夏期保育3日目

夏期保育4日目

サマースクール 明治なるほどファクトリー関西へ(年長組)

サマースクール 明治なるほどファクトリー関西へ(年中組)

サマースクール 海南自然博物館へ(年少組)

自園給食(1・2.・満3歳児用) 預かり保育等おやつ

各種スクール

ページ上部へ

ページ上部へ

 

〒640-8483 和歌山県和歌山市園部1518-1
TEL(073)461-9585 / FAX(073)461-7431